合格できるN1 問題3 by vuduchuy · Published January 9, 2021 · Updated January 17, 2021 _______ の言葉に意味が近いものを、1. 2. 3. 4 から一つ選びなさい。 1. 夫婦二人でとりとめのない話をしながら、ワインを楽しんだ。 目的のない 品のない 無理のない 深みのない 2. 人との付き合いはわずらわしいものだ つまらない たのしい ふくぎつな めんどうな 3. 必要ないものを買う金は一切ない。 少ししか まったく たいてい ほとんど 4. 最近、バランスのいい食事を取るように心掛けている。 満足している 注意されている 気を付けている 心配されている 5. 久しぶりに会った友人は、そっけなく去って行った。 興味なさそうに 疲れたように 悲しそうに 具合が悪そうに 6. この事件によって、東京は安全という常識がくつがえされた。 理解された 公認された 否定された 認知された 7. 被害が多きかっただけに、事故の責任はまぬがれない。 受理できない 2回避できない 受容できない 逃濯できない 8. 今年の試験には、かろうじて合格しました。 もちろん まちがいなく おかげで どうにか 9. 彼の欠点はお金にルーズなところだ。 だらしない けちな うるさい 欲張りな 10. その場をとりつくろうだけの言葉は、いずれ信用されなくなるだろう。 ごまかす 厳しい おもしろい 批判 11. 旅行の日程について友達ともめている。 検討している 調整している 対立している 合意している 12. 最近子供がたくましくなってきた。 大人っぱく 乱暴に 孤独に カ強く 13. 話がはずんで、時間を忘れてしまった。 1長引いて 手間取って 盛り上がって 進んで 14. 山のふもとの木々が美しい花を咲かせている。 頂上 下の方 中ほど 全体 15. 上司はいつもぼやいている。 不満を言っている はんやりしている ひとりごとを言っている 仕事をしている 16. 映画のあっけない結末に、だれもが言葉を失った。 悲しい 奇妙な すばらしい 物足りない 17. 彼らはしぶとく交渉を続けているが、合意に達するかまだわからない。 それなりに ねばりづよく うるさく ていねいに 18. 何でも料金制とは、せちがらい世の中になったものだ。 生きやすい わかりやすい 暮らしにくい 思いやりがない 19. 会社の運命を賭けた大きなプロジェクト成功の知らせに関係者はいろめきたった。 大喜びで立ち上がった じっとしていられなかった 緊張して活気づいた 盛り上がって騒いだ 20. 大統領来日に備えて、警官がたくさん配置され、ものものしい雰囲気だ。 いかめしい こわい 危険な 嫌な 21. これらの資料からは当時の武士のつましい生活がわかる。 穏やかな 質素な つまらない おとなしい 22. ここ数日仕事がとどこおっている。 止まっている 増えている 進んでいる 減っている 23. 新入社員ならいざしらず、ベテラン社員が書いた文章とは思えない。 めんどうだが こまるが しかたないが めだつが 24. 大きな仕事が控えているので、みんな真剣な表情だ。 始まっている もうすぐ終わる 中上になりそうな 近くある 25. 何度も同じ失敗を繰り返すなんて、情けない。 腹が立つ 切ない がっかりだ 運が悪い 26. 頂上への道に立ちはだかる岩壁を見て、彼は一瞬たじろいだようだった。 おどろいた ひるんだ まよった あきらめた Loading …
0 Ngữ Pháp Shinkanzen N1 – Bài 19 December 30, 2020 by vuduchuy · Published December 30, 2020 · Last modified January 17, 2021
0 2011年07月日本語能力試験 N1 January 9, 2021 by vuduchuy · Published January 9, 2021 · Last modified January 15, 2021
0 2019年07月日本語能力試験 N1 January 15, 2021 by vuduchuy · Published January 15, 2021 · Last modified September 10, 2021
Recent Comments