20日で合格N1-第16目

文字・語彙

問題 1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1。 教授の恩に報いるために、立派な論文を書くつもりだ。
 
 
 
 
2。 黒川選手が優勝できたのは、監督に負うところが大きかった。
 
 
 
 
3。 け奥多摩の山に登った仲間から連絡が絶え、心配でならない。たえ
 
 
 
 

4。 花嫁衣装を着た娘の姿に、父は思わず涙を流した。

 
 
 
 

5。 インターハイに出場する友だちに、激励の言葉をかけた。

 
 
 
 

6。 審判のミスジャッジで地元チームが負け、憤慨に堪えない。

 
 
 
 

問題  2(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

7。 あの課長は部下の失敗を自分の責任にする(  )の大きさがある。

 
 
 
 
8。 ナマズには地震の(  )能力があると信じられてきた。
 
 
 
 
9。 今月分の(  )調達がうまくいかず、給料が払えるか心配だ。
 
 
 
 

10。 都心に雪が積もったが、JRは平常通り(  )されている。

 
 
 
 

11。 ニュージーランドのラグビーは、(  )プレーの速さが違う。

 
 
 
 

12。 社長宅には高級そうな調度品が(  )造作に置かれていた。

 
 
 
 

13。 彼女の勤務(  )は、北海道ほに決まった。

 
 
 
 

問題  3 ___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。

14。 人気俳優からプロポーズされる夢を、姉は(かねて)より脳裏に描いていた。

 
 
 
 

15。 彼は毎日少しずつ(倹約)して、30代にして一軒家を手に入れた。

 
 
 
 

16。 上官に(はたかれる)ことが当然の軍隊の掟など、認めてはならない。

 
 
 
 

17。 ジャーナリストのT氏は、戦地から決死の(報告)をした。

 
 
 
 

18。 あの役者の卵は(辛抱)強いから、いつか主役の座をつかむだろう。

 
 
 
 

19。 正月気分がなかなか抜けず、すっかり(横着している)。

 
 
 
 
問題 4   次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
20。 ひとまず
 
 
 
 

21。 戸締まり

 
 
 
 

22。 ストレス

 
 
 
 

23。 あおる

 
 
 
 

24。 ふわふわ

 
 
 
 

25。 寝返り

 
 
 
 

文法

問題 5   次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
26。 全面返還とはいか(   )、基地問題を解決すべきだという意見が多い。
 
 
 
 

27。 リスクが大きい商品先物取引きに素人は手を出す(   )とよく言われる。

 
 
 
 
28。 活断層が多い日本列島は、地震から逃れる(   )。
 
 
 
 

29。 江戸時代末期、開国より外国と戦った(   )という武士が大勢いた。

 
 
 
 

30。 売れっ子作家になると、月数百枚書き(   ) という仕事量だそうだ。

 
 
 
 

31。 あの町はうるさいイメージがあり(   ) 、美術館なども複数ある。

 
 
 
 

32。 19世紀のフランス(   ) 、風景画を描いた画家は世界に多い。

 
 
 
 

33。 (学校の廊下で)
A「先生、兄が相談があるようなので(   ) 。」
B「わかりました。あさってなら時間が取れます。」

 
 
 
 

34。 反対意見もあるが、あの漫画は一読(   ) という評価が一般的だ。

 
 
 
 

35。 (旅行先で)
A「やだ、こんな時に冗談を(   )…..。」
B「いいえ、僕はあくまでも本気です。」

 
 
 
 

問題 6  次の文の_★_に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

36。 発光ダイオードは _ _ ☆ _ 利用されていくだろう。

 
 
 
 

37。 地球 _ _ ☆ _ のが日食である。

 
 
 
 

38。 太陽は _ _ ☆ _ 放出する。

 
 
 
 

39。 生命科学は _ _ ☆ _ を研究する。

 
 
 
 

40。 ロボットスーツは _ _ ☆ _ できる。

 
 
 
 

You may also like...

Leave a Reply